今月は、「本当の私」について考えます。 先々月何気なくNHKEテレを見ていたら、テレビ画面いっぱいに目を見張るような印象的なキリンやゾウ、シマウマ、ゴリラなどの動物の絵が映っていました。新聞のテレビ番組欄をみたら「絵 … [CLICK TO READ MORE]
法話
今月は、「人間と植物の生き方の違い」について考えます。 先月ブックオフの書架を見ていて「なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか」のタイトルを見つけ買って読んでみました。その本は植物学者の稲垣栄洋農学博士の著書で、66 … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「大切な人を失った悲しみ」について考えたいと思います。私は55年程前僧侶となり、数多くの葬儀でお勤めをさせていただきました。葬儀の場で大切な人を失って悲しみに打ち沈んでいるご遺族とお会いし挨拶をするわけですが、 … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「三蔵法師」についてお話します。私は子供の頃孫悟空が主人公の西遊記の漫画が大好きで、孫悟空の大活躍に胸躍らせたものです。その後本当の西遊記を知って、主人公は孫悟空がお供した唐の国現在の中国から天竺、現在のインド … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「人皆菩薩」について考えさせられたお話しをします。 偶然NHKEテレを付けましたら久々に涙する番組を見ることができました。後で新聞のテレビ欄を見て「福田萌子障害者と語る全盲2人の結婚式に涙」という番組であるこ … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「木食行道上人」についてお話します。人は全て平等であるとする仏教の教えがあります。しかしながら、時にこの人同じ人間かと声を発したくなる、信じられないことを成し遂げる超人の存在を知ることがあります。 木食行道上 … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「もう一つの悟り」について考えてみたいと思います。本年10月のテレホン法話で、30年ほど前佐渡にお葬式ができて、私が新潟の自宅で朝1番の船で出かける準備をしているとき、偶然付けたNHK教育テレビでインタビューを … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「人生の価値」について考えてみたいと思います。 両津の書店で本棚を眺めていましたら、五木寛之さんの「死の教科書」という本が目に留まりました。五木さんは88歳の現在でも旺盛な執筆活動を続ける著名な小説家ですが、 … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「生老病死」の苦しみについて考えてみたいと思います。仏教の原点は、釈迦が全ての人が根源的に持つ苦しみをどうしたら無くすことができるかとの強い思いから、道を求めて29歳で修行生活に入り35歳で悟りを開いたことに他 … [CLICK TO READ MORE]
今月は、「江戸時代新型コロナウイルスのような恐ろしい感染症に一人立ち向かった若い女性」のお話をします。 私事ですが、8年前佐渡にUターンする前40年ほど新潟市内の医療系大学に事務職として勤務しました。東京・新潟にキャン … [CLICK TO READ MORE]